JCPCの皆様、いつもワクワクさまです。ひばりクリーニングの加藤潤一と申します。
今回の福島正伸先生の講演はいかがでしたでしょうか?
4時間に及ぶ福島先生の単独セミナーでしたが、「あっと」いう間の時間を感動と共に過ごされたと思います。現に私が聴いた範囲では「本当に良かった」「また聴きたい」「今度は他の従業員さんにも聴かせてあげたい」「泣けた」など、さまざまな良い報告をいただきました。
160名を越す参加者の皆様ほとんどの方が、新たなる「人生の価値」について学ばれたのではないでしょうか。
今回、残念ながら参加できなかった皆様の為に、掻い摘んで福島先生の言葉を紹介したいと思います。
●職場は仲間をつくる場所 ●失敗を糧にする ●理想を持つ
●何事もチャンスととらえる ●過去のやり方、常識のやり方にとらわれない
などなど本当に一部ですが、全てを肯定的にとらえて、全てをチャンスにするこの可能思考こそが、成功の秘訣ではないでしょうか。感動的な出来事が社内の雰囲気を活性化し、働く意味をさらに深め、働く価値を高めるのです。
皆さんは夢をお持ちでしょうか?夢を描くために最も必要なもの、それは「ワクワクする心」だそうです。
なぜなら、ワクワクして、勇気が湧いてくるほど、困難は小さく見えるそうです。夢という目的にまっすぐ行く道はないそうです、だけど、いつも目の前には道はあります。その道に迷わない為に夢があると福島先生に教わりました。
CS→TS(カスタマサティスファクション→トータルサティスファクション)ということ。CSが対象にする顧客に満足を与える事を目的にしているのに対して、TSは顧客のみならず、社員さん及びその家族、地域の皆様や日本、世界を満足させる活動だそうです。
我々クリーニング業界もここで新たなる価値を生み出し、感動を生みだす会社の活動が求められていると思います。今回、福島先生の講演によって、さまざまな経営活動においての沢山のヒントに気づかれたのではないでしょうか?
「理想の会社」をイメージしてクリー二ング業界の価値を創造しておきましょう。
本当に感動した、素敵な講演でした。最後にこのような素晴らしい講演を用意してく下さったJCPC西日本委員会の皆様に心より感謝申しあげます、有難うございました。 |