第一講義 |
|
株式会社 三幸社 |
取締役副社長兼営業本部長 打越 圭介 氏 |
「付加価値で生き残れ!」 |
現在のクリーニング業が破綻しようとしています。すでに欧米ではこの状況が50年前に発生していますが、その当時からの50年後の状況を紹介してもらいます。併せて日本の現状も日本人の持っているメンタリティを交えながら紹介してもらいます。これらの現状から今後はどうやって生き残っていくのか?を海外で繁盛しているお店に迫りながらヒントをお話いただきます。
世界のクリーニング事情を日本一把握している打越氏に、これまでのクリーニング業界では発表していない内容をふんだんに盛り込んでご講演いただきます。 |
|
|
第二講義 |
|
株式会社 ヨシハラ (滋賀県彦根市大堀町380-1) |
代表取締役 吉原 保 氏 |
「ネットを活用したクリーニングの現在と、10年後、20年後のクリーニング業」 |
滋賀県彦根市に本社を構えるヨシハラ様はご自身で立ち上げたネットクリーニングで大躍進しております。今回、吉原社長にはどうしてネットクリーニングを立ち上げたのか?店舗受付との違いや、ネットでどんな顧客を得られるようになったのか?また、それらの経験から吉原社長が考える 10年後、20年後のクリーニング業についてお話しいただきます。> |
|
|
第三講義 |
|
株式会社 デジジャパン |
代表取締役 平井 英幸 氏 |
「異業種に見る人手不足対応と情報機器武装、その狙い」 |
人手不足、人件費高騰、そして競争激化という共通の状況の中で異業種ではどんな取組みをしているのか?スーパーマーケットや飲食店、食品工場や物流センターなど様々な業種に製品サービスを提供しているTERAOKAグループデジジャパンの平井社長に紹介していただき、我々クリーニング各社が取組むべき事のヒントを示していただきます。 |
|
|
第四講義 |
|
株式会社ライト |
代表取締役 中村 健太郎 氏 |
「AIやIoTの動向と、ライトが考えるこれからのクリーニング店」 |
AIやIoTが進んでいる世の中です。ライトの中村社長が現在のAIやIoTの最先端を紹介しながら、御自身が考える将来のクリーニング業像を紹介してもらいます。「これぞ、将来のあるべき姿!」というビジョンを中村社長にお話しいただきます。 |
|
|
第五講義 |
|
Zen Vision Lab 株式会社 |
代表取締役 高木 文堂 氏 |
「今日の人手不足の克服と2030年に生き残る経営」 |
講師の高木氏には2016年の経営管理者講習会で「2021年を見据えた経営」について講演と議論を深めて頂きました。そこで議論した人口減少と外国人就労問題はクリーニング業にとっても、今最大の問題の一つとなっています。前回の議論から手を打ってきた企業とそうでない企業では5年後の今に違いが出ているのかもしれません。2020年の今、私たちは如何に今の課題に立ち向い、そして2030年を見据えた経営を行っていくのか。SDGsの手法を踏まえて、具体的な取り組み方とブランディングにつながっていく講演と議論を進めていただきます。 |