バックナンバー
期日

2017年 3月 2日(木) 〜 3日(金)

会場 東京 お台場
トレードピアお台場 23階 会議室
テーマ 「新たなる価値の創造」 〜未来を描くイノベーション〜

第59回 経営管理者講習会概要

 3月2日(木)
 11:00〜12:30 全国理事会(理事のみ)
〈会場〉トレードピアお台場23階 小会議室
 12:45〜 受付開始
 13:00〜 開会
〈会場〉トレードピアお台場23階 大会議室
司会/松本賢一
挨拶/加藤潤一
 13:15〜15:15 第1講座
「失われた『売り上げ』を探せ!」
〜見える人にしか見えない商売繁盛の仕組みづくり〜

講師/オラクルひと・しくみ研究所 代表 小阪裕司氏
講師紹介/折谷征晴
 15:15〜15:30 休憩
 15:30〜17:30 第2講座
「『1円あたりの顧客満足日本一』を目指して」
〜顧客満足と効率を両立させる経営〜

講師/(株)スーパーホテル 常務取締役 山本健策氏
講師紹介/西川芳雄
 17:30 閉会
 18:00〜 懇親会
〈会場〉 カフェ ラ・ボエム お台場  アクアシティお台場 メディアージュ 4F
司会/小泉希仁
 3月3日(金)
 8:50〜 受付開始
 9:00〜9:30 会員総会
〈会場〉トレードピアお台場23階 大会議室
 9:45〜12:45 第3講座
ワーク「未来を描くイノベーション」  

講師/潟tァーストデコ 代表取締役 扇野睦巳氏  
講師紹介/加藤潤一
 12:45 閉会

講師のご紹介
●第1講座
オラクルひと・しくみ研究所 代表/博士(情報学) 小阪裕司氏
円山広行 氏
<経歴>
 山口大学(美学専攻)を卒業後、大手小売業、広告代理店を経て、1992年「オラクルひと・しくみ研究所」を設立。新規事業企画・実現可能性検証など数々の大手企業プロジェクトを手がける。また、人の「感性」と「行動」を軸にしたビジネス理論と実践手法を研究・開発し、2000年からその実践企業の会「ワクワク系マーケティング実践会」主宰。現在、全都道府県および北米から約1600社が参加。17年に渡る活動で、価格競争をしない・立地や業種・規模を問わない数千件の価値創造成果実例を生み出している。
 成果が出ている価値創造のやり方を、特殊な事例ではなく、誰もが活用できる再現性のあるものにする為、商いの現場直結の活動と並行して研究にも邁進。価値創造型ビジネスの成立構造を解明、そのモデル構築及びコンピューターシミュレーションモデルの開発に成功し、工学院大学大学院工学研究科情報学専攻博士後期課程を修了。博士(情報学)を取得。学術研究と現場実践を合わせ持った独自の活動は、多方面から高い評価を得ている。
 2013年7月から2016年8月まで『日経MJ』(日本経済新聞社)に全554回のコラム「招客招福の法則」を連載の他、著書は、新書・文庫化・海外出版含む39冊。
 九州大学客員教授、静岡大学客員教授、中部大学客員教授、日本感性工学会理事。
<講演内容>
 講師の小阪裕司氏が主宰の「ワクワク系マーケティング実践会」では、ゆりかご(産婦人科医)から墓場(葬儀屋・墓石屋)までと言って過言ではない、実に多種多様な業種・規模の方が会員となって学んでいます。その中にはもちろんクリーニング業の方も、また、理美容士業・医療関連等、我々クリーニング業と同様に、物販ではない方も数多くいらっしゃいます。規模も、1店舗の個人事業の方から数百店舗のチェーンの方まで様々です。それらの方々が日夜実践し成果をあげている、普遍的かつ、科学的に論拠がある、ものの見方・捉え方・その具体的な実践手法についてお話いただきます。レジメ項目は次のとおりです。
@「売れない」のは何が原因か?
A人の「買う」を生むメカニズムと、それに基づく商売の重要課題とは
B今からすぐ何をやれば成果につながるのか
●第2講座
(株)スーパーホテル 常務取締役 山本健策氏
久保華図八 氏

<経歴>
1998年 上智大学理工学部卒業、同年、第一勧銀情報システム(現みずほ情報総研)入社
2000年 (株)スーパーホテル入社 フロント営業・お客様相談室・IT戦略室・開発営業部・建設企画部・経営品質部・海外事業本部・取締役本部長を経て
2016年 常務取締役となり、現在に至る
<スーパーホテル受賞歴>
2009年 日本経営品質賞 受賞
2014年 経済産業省より「おもてなし経営企業」に認定
2015年 日本経営品質賞 受賞
<講演内容>
 「生産性向上」と一口に言っても、サービス業と製造業のそれでは根本的に異なるものである。我々クリーニング業も、機械化・大量生産による生産性向上ではなく、顧客に最も近い場所でのサービス特性を活かした同時性のマネジメントで品質向上・ロス退治を行っていかなくてはならない。その意味において、「顧客満足と効率を両立させる経営」を実践されているスーパーホテル様をベンチマークすることは、またとない機会である。
 日本国内外1 17 店舗を運営するビジネスホテルチェーンのスーパーホテルは、業界内でいち早くターゲット顧客をビジネスパーソンに絞り、高いリピート率で顧客から高い支持を受けています。そして、「ナンバー2の育成」「適正人材配置による生産性向上」「需要に応じた適正価格設定を行うイールドマネジメント」を柱に、顧客視点からの革新による価値を高める努力を続けるとともに、社員満足度の向上、自社の効率性向上を確保する仕組みづくりと運営方法を実践されています。今回は、二律相反するコスト削減と顧客満足度を両立する秘訣はどこにあるのか、具体的な経営の考え方・取り組みについてお話いただきます。

●第3講座
(株)ファーストデコ 代表取締役 扇野睦巳氏
久保華図八 氏

<経歴>
1970年広島県福山市生まれ、岡山育ち。
1998年-2002年、子育てをしながら法政大学通信教育部経済学部商業学科にて学び、21世紀を勝ち残る小売業について研究する。
 松下幸之助翁の唱える企業の成功法則に感銘を受け、経営理念のビジュアル化という事業領域に絞り込み、数多くの企画・デザインに関わりながら、組織活性化や理念浸透という問題解決に取り組む。実際にクリエイティブの現場にいるデザイナー経営者だからこそ、お客様の会社が消費者から選ばれる会社になるためには、小手先の戦術やツールではなく、会社内部からのブランディングが必要と考え、インターナルブランディングを2011年よりスタート。現場の社員さんと共にイノベーションストーリーづくりを行っている。
 2015年4月に中央大学大学院戦略経営研究科(MBAプログラム)に入学。同年5月に岡山から東京都文京区に拠点を移し株式会社ファーストデコを設立。大学院では、ビジネスモデルイノベーションについて研究し、学内のダイバーシティ推進と地方創生にも取り組んでいる。
<講演内容>
 バブル経済崩壊後、日本的経営を否定し、経営のグローバルスタンダード化という名の下に、欧米の経営理論や手法を安易に導入するようになったが、国の歴史や風土、文化、社会規範、地政学的要因が異なる以上、経営のグローバルスタンダードなどそもそも存在しないのではと言われている。日本経済を考える上で、企業数の 99.7%、全従業者数の 69.7%という高い割合を占めている中小企業の存在は重要であり、地方圏に立地する企業に限ると、企業数で99.9%、従業者数で 85.2%という極めて高いウエイトになる。大企業と比較して変化しやすいと言われている中小企業だからこそ、イノベーションを収益化し持続的競争優位を創造していく必要に迫られている。中小企業は、その地域と密着して強固な地盤を形成し、独自の工夫で地域の女性・高齢者の雇用を創出しているという特徴があり、近年、地球規模で考えながら、自分の地域で活動するというグローカリゼーションの考えによる取り組みも進んでいる。クリーニング業界においても例外ではなく、その地域になくてはならない企業となるためには、その企業らしい未来の描き方がある。そこで、本講演では、自社がどのようなきっかけで誕生したのかという創業の精神に原点回帰し、2日間の講演をまとめながら未来を描いていく。



申し込み締切日:2017年2月21日(火)

参加費 経営管理者講習会および懇親会
会員及び会員会社従業員・入会予定者 25,000円
非会員 35,000円
【参加費の振込み】  (申し込み後すみやかにお願いいたします)
下記の口座まで振込みをお願いいたします。
2月24日以降の取り消しは払い戻しいたしません。
(ご連絡の上、会員会社従業員への変更は可能です)

【振込先】
みずほ銀行 渋谷中央支店 普通 1310360
日本クリーニング生産性協議会

【アクセス】

〈トレードピアお台場〉
〒135-0091 東京都港区台場2丁目3-1 пF03-3599-7500

【電車・バスでお越しの場合】
◆東京駅方面から
新橋から新交通ゆりかもめに乗り(新橋始発)「お台場海浜公園駅」下車。
改札を左へ出て台場駅方面へ徒歩3分
◆品川駅から(東海道新幹線でお越しの場合、品川下車)
JR京浜東北線横浜方面行きに乗り「大井町」下車。
りんかい線新木場行きに乗り換え「東京テレポート駅」下車。
改札を右へ出て(B出口)高速道路を渡り徒歩5分
◆羽田空港から
第一ターミナル(JAL)、第二ターミナル(ANA)ともに、F番乗り場
“有明・お台場方面行き”に乗り、「ホテル日航東京」下車徒歩5分
◆埼玉、池袋、新宿方面から
りんかい線(埼京線)「東京テレポート駅」下車。
改札を右へ出て(B出口)高速道路を渡り徒歩5分
◆横浜方面から
JR京浜東北線浦和大宮方面行きに乗り「大井町」下車。
りんかい線新木場行きに乗り換え「東京テレポート駅」下車。
改札を右へ出て(B出口)高速道路を渡り徒歩5分
【お車でお越しの場合】
◆都内環状線経由レインボーブリッジから
首都高11号台場線南行き「台場」出口を出て「レインボー入り口」
交差点を右折。
◆羽田・横浜方面から
首都高湾岸線東行き「13号地」出口を出て「13号地入り口交差点」を左折。
◆茨城・千葉方面から
JRおよび地下鉄有楽町線新木場駅からりんかい線に乗り換え(新木
場始発)「東京テレポート駅」下車。改札を右へ出て(B出口)高速道路を
渡り徒歩5分
日本クリーニング生産性協議会 copyright(c) 2003 jcpc all rights reserved.